企む職員室。[studioあおブログ]

企みつつ、育てています。

7/7(日)studioあおプロジェクト報告会 ⑰漫画『ドクターストーン』勝手に相関図~キャラクターオフィシャルブックを先取りせよ~

7/7(日)に行ったプロジェクト報告会の様子を、生徒のプロジェクトごとにご紹介するブログ第17弾!
(第16弾はこちら☟)stud-io.hatenablog.com

今回ご紹介するのは、小6の男の子が取り組む「マンガ『ドクターストーン』勝手に相関図」作成プロジェクトについて!
報告会では、展示形式で報告をしました。

彼の大好きなものは、「マンガ」。
前回のプロジェクト報告会では、4つのロボットを合体させたコンベアーロボを披露した彼ですが、今回は方向性を大きく変えてマンガに着目しました。

studioあおにもファンの多い『ドクターストーン』には、キャラクターオフィシャルブックが存在していません。f:id:stud-io:20190805201128j:image
しかし、いつかはオフィシャルブックが出るに違いない…
公式のものができる前に、自分の手で作っちゃおう!
そう考えた彼は、ひとり黙々と作業を進めていくのでした…。

世間的には、勉強の妨げと考えられている「マンガ」。
ですが、実はこの中に学びの種がたくさん隠れているのです。f:id:stud-io:20190805201146j:image
今回彼のプロジェクトでは、登場人物の関係性はもちろん、その性格やあらすじに至るまですべてひとりで作成したのですが、これらを作り出すためには読解力や要約力、情報を整理する力、関係性や性格を判断するための根拠を探す力など、幅広い能力を駆使してプロジェクトを進める必要がありました。

そんなプロジェクトを通して彼が成長したのは、「自分で決められるようになった」というところ。
前回のプロジェクトでは「なんとなくこのテーマでいいか」とロボット作りを始めてしまったのに対し、今回は「これをやりたい」と強い意志を持ってプロジェクトを始めました。
テーマを決めるところから、何のマンガを取り上げるか、どのように研究を進めていくか、相関図はどのようにまとめるかなど、自ら考えてアイデアを出し、意思決定ができるように!

「ポスターのこの部分に、あらすじを書いたらわかりやすい?」
「登場人物の詳しい情報はここに書いたらよさそう」f:id:stud-io:20190805201447j:image
プロジェクトが進むにつれて、彼からの提案がどんどん増えていったのが非常に印象的です。

彼が”自分で決めたこと”と彼の”アイデア”がたくさん詰まった作品ができあがり、オフィシャルブックよりも先に、みなさんにお見せすることができました!f:id:stud-io:20190805201420j:image
次はどんな作品をわたしたちに見せてくれるのか、とても楽しみです!