自己紹介 はじめまして!中学生のオリ姫です。 小学生の頃からオリックスファンで、山岡選手と田島選手との写真会に行ったときは失神したという経歴をもってます。 あとここだけの話、球場で買ったタオルに球場の匂いをしみこませて学校で嗅いでくんくんして…
2020年になって明かに増えたこと。 ずばり、、、、 「オンラインコミュニケーション」でしょう! コロナウィルスでオンラインでのコミュニケーションがグッと増えた2020年。 在宅勤務でオンライン商談・オンラインMTG。 学習の環境についても、オンラインで…
今回は、中2生徒の「TinyTinyHouse-身長3cm以上の人は住めない家-」のプロジェクトを紹介していきます。 「将来は建築家になりたい」とお熱く語ってくれる彼は、ちょっと大人びた中2年男子。 毎回授業では、コーヒーとバナナが必須です。 ⚠︎この間はコーヒー…
第二弾の紹介するプロジェクトは、小6が取り組んでいる、子どもによる子どものためのオンライン家庭教師「Kids Teach Kids」プロジェクトです! 弟くんがオンライン上で勉強を教え合っている姿を見て、楽しそうと思ったのがきっかけで始まった、このプロジェ…
カエル!コオロギ!ブラックバス! 気持ち悪〜い。と思う人もいるかもしれませんが、彼にかかれば美味しい食材。 みんなが普段は食べない珍食材を美味しく調理できるのかを検証する、雑食系YouTube番組「雑食LABO」の管理人マッシュです! 彼のプロジェクト…
今回紹介するのは、中学2年生の飲み物の実験系Youtube企画の一つの「コーラでもやしを育ててみる」プロジェクト。 「身近な実験を知ってほしい」という想いから、飲み物を使って実験をする様子をYoutubeにアップしています。 それにしてもコーラでもやし育て…
今回ご紹介するのは、小4の男の子が進めている、オリジナルろ過装置の製作プロジェクト。 ペットボトルごしにこっちを見る小4サバイバルボーイ ある日のこと。 「鴨川の水をガブガブ飲みたい!」の声が。 頭に「?」を浮かべながら話を聞いてみると、家族…
2020年を振り返る、studioあお/スタジオアルのプロジェクトピックアップ企画!今回は、小5生徒の「飲む瞬間冷却水」プロジェクトを紹介します。衝撃を与えると瞬時に冷える瞬間保冷剤のように、一瞬で冷たくなるドリンクを目標に小学5年生が開発を進めており…
年末年始に行います、studioあお、スタジオアルのプロジェクトピックアップ企画!今回は、中2の生徒が進める「自己分析ゲーム」プロジェクトを紹介します! そう話す彼女は、プログラミングで小・中学生向けに自己理解を促す「自己分析ゲーム」を作成してい…