企む職員室。[studioあおブログ]

企みつつ、育てています。

7/7(日)studioあおプロジェクト報告会 ⑫一風変わった運動会~新しくスポーツ作ったから、みんなでやろうよ!~

7/7(日)に行ったプロジェクト報告会の様子を、生徒のプロジェクトごとにご紹介するブログ第12弾!
(第11弾はこちら☟)

stud-io.hatenablog.com
今回は、小6の女の子が行う「一風変わった運動会」プロジェクトのご紹介!
f:id:stud-io:20190727195618j:image

彼女のプロジェクトの始まりは、スポーツへの興味から。
カラダを動かすこと、何かの競技に取り組むことに興味を持った彼女は、自分でも新しいスポーツを作れるのではないだろうか?と考えました。
「スポーツを作るのなら、いろいろな人が楽しめるものを作りたーい!」
スポーツは、取り組む人の体の大きさや筋力によって、結果が大きく変わってしまうことが多々あります。
そこをどのように克服して、大人から子どもまでみんなが同じ土俵に立って楽しめるスポーツにするか、頭を悩ませました。

まずは、みんながどんなスポーツならみんながやりたくなるのかを調査。
・コミュニケーション力がつくものだと、一石二鳥だよね。
・そのスポーツをすると、自然と筋肉が付くってみんな嬉しいんじゃないかな?
・女の人とかは特に、楽しく痩せられるスポーツって好きそう…

既存のスポーツを研究しつつ、上記の項目に当てはまる、みんなが楽しめる条件を満たすスポーツを2つ作成!✌f:id:stud-io:20190727195146j:image
みんながすぐに理解できるルール作りや、意味のある分かりやすいスポーツの名前を考えることが大変だったと話してくれました。

さて、スポーツを作っても、それを実践する場所がないと意味がありません。
そのため、studioあおの生徒や保護者さん、地域の人などを呼んだ運動会を企画することにしたのです!

プログラムを考え、日時や会場を調整し、人を集めて…
なかなか使える体育館が見つからず、会場探しには非常に苦労したようです。ですが、彼女のスゴいところは、人に適切な方法でお願いができること。f:id:stud-io:20190727195524j:image
「こういう目的だけれど、今はこんな状態で困っているから、あなたにこれをやってほしい。お願いします」
このように、目的と現状、そしてやってほしいことを簡潔に、わかりやすく相手に伝えるコミュニケーションをすることは、当たり前のように思えますが、意識しないとなかなかできることではありません。
彼女は常にこのコミュニケーションを取れる人だから、人を巻き込むのがとっても上手。
自分でできるところはしっかりやって、できないところは人にちゃんと頼れる彼女のスタンスは、見習うところが非常に多いと感じます。

報告会では、自分で作ったスポーツの詳しいルール説明をしたり、参加者を募集したりしました。f:id:stud-io:20190727195121j:image
ニコニコと話す彼女の報告には、ほっこりした人も多いはず(*'ω'*)

評価タイムには、地域の高齢者の方が参加できるようなスポーツだと、より多くの人が楽しめるのではないかというコメントをいただきました。f:id:stud-io:20190727195248j:image

これからは、より幅広い年齢の方にも届くようなスポーツを考えたいとのこと。

9月に開催予定の「一風変わった運動会」ですが、新しいスポーツでみんなが楽しめるものになるのでしょうか!?

はやく9月になりますように~!f:id:stud-io:20190727195652j:image